再生医療
再生医療とは
当院では、主にスポーツ選手やスポーツをしている方で、慢性的な関節炎やひざ関節の痛み、腱や筋肉の損傷等に悩まれている患者さんを対象とした再生医療を行っています。
当院の再生医療ではPFC-FD療法を行っております。ご自身の血液から作成したPRP(多血小板血漿)を活性化し、さらに濃縮したものを無細胞加工した後にフリーズドライしたもので、このPRP由来の成長因子を用いて患者様に本来備わっている自己治癒力を高めていくことが、PFC-FD療法の目的となります。
例:ひざの変形でお悩みの患者さん
膝半月板が損傷する、軟骨がすり減るなどして痛みがある、水が溜まるといった症状がある場合に、膝関節に損傷部位の修復を促すPFC-FD注射を行うことで、症状の改善がみられることがあります。PRPには、軟骨細胞や骨芽細胞を増やす成分、コラーゲンを生成する成分、軟骨の修復や線維化を促す成分が含まれています。
ひざの変形以外にも、腱の痛みやスポーツによるけがや障害についても有効とされています。
PFC-FD療法のメリット・デメリット
メリット
- 自己修復力を利用するため自然な形の修復を促すことが期待できる。
- 自己修復が難しい組織の修復も促すことができる。
- 手術と違い、何度でも処置が可能。
- 関節、筋、腱、靱帯、骨など運動器の大半に治療可能。
デメリット
- 自己修復力に依存するため、修復プロセスが働かないことがある。
- 痛みや炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴うことがある。
- 感染症を起こしている場合など、治療できないケースがある。
- 注射を行う一般的なリスク(感染症や皮下出血)がある。
PFC-FD療法が有効とされる主な疾患
- 変形性関節症(変形性膝関節症、股関節症、足関節症など)
- アキレス腱炎
- 膝関節疾患
- 靭帯損傷(肘、ひざ、足など)
- 肉離れ(筋断裂)
- 腱鞘炎
- 肩腱板炎
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
- ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)
- ジャンパー膝
など
治療の流れ
1.採血
静脈より血液を採取します。
2.作成
特定細胞加工物製造許可という厚労省の認可を取得している施設に患者さんの血液を搬送しPRP-FDを作成します。※作成におよそ3週間かかります。
3.注射
PRP-FDを注射します。
PFC-FD療法を受けられない方について
以下に該当する方につきましては、PFC-FD療法を受けることはできません。
- 担がん状態にある方
- 抗がん剤、もしくは免疫抑制剤を使用している方
- 明らかに感染を有する方
- 発熱(38.5℃以上)を伴う方
- 1ヵ月以内にPRP療法を受けたことのある方
- 薬剤過敏症の既往歴を有する方
- その他、担当医が不適当と判断した方
など
治療後はリハビリも大切
PFC-FD療法を単独で行うだけでは大きな効果は期待できません。通常はリハビリテーション治療や手術療法との組み合わせで治療を行うことになります。特に手術と一緒に行う場合には、リハビリテーションを行っていく必要もあります。
費用について
保険が適用されませんので、全額自己負担となります。
詳しくは担当医へご相談ください。
- 診療科目
-
- 整形外科
- 肩・ひざ・足の痛み
- 骨粗しょう症
- スポーツのけが
- 靴・インソール
- 子供のけが
- 再生医療・自費診療
- 一般整形外科診療
- リハビリテーション科
- 整形外科
- 住所
- 〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3丁目18-2
マルナカビレッジ壱番館 2階 - アクセス
- 西武新宿線・西武池袋線「所沢駅」東口より徒歩3分
- 駐車場
- あり
お車でご来院の方へ地下駐車場をご用意しております。
指定駐車場:19、20、21、22番
※指定場所以外への駐車は禁止されております。ご注意ください。
※駐車場が満車の場合には、お手数ですが近隣のコインパーキングをご利用ください。上記以外の当院提携駐車場はございません。ご了承ください。
お電話での問い合わせ
04-2937-7882
TEL 04-2937-7223(代)
※診療時間中の各種業者様からのお電話はご遠慮ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | / | / | |||||
15:00~18:30 | / | / | / |
・・・土曜日午前診療は9:30~13:30となります。
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
(新患受付時間)
月~水・金/午前診療12:00・午後診療18:00、土/13:00まで
※混雑状況により新患受付は受付時間より早く終了する場合がございます。